スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2017年03月02日

発表会について



こんにちは

いかがお過ごしですか?

沼津市岡宮のピアノ教室  やまもとピアノ教室  山本律子です。


今日はまたまた、冷えますねえ。

また冬に戻ったような感じです。

そしてまだまだインフルエンザも流行っているようです。

昨日は一週間練習できなかった、なんて生徒さんもいらっしゃいました。


さて、早くも3月。

教室では7月の発表会のことがちらちらと話題になってきました。


当教室ではおもな発表会は
7月の学習発表会と、12月のクリスマスコンサートの2回です。


教室のこの発表会は全員参加ではありません。

ですがレッスンを続けていくうえで、やはり発表会は大きな〆になります。

参加することに大きな意義があるのは本当です。


参加された皆さん、終わったあと数倍も大きく成長なさっています。

今回もみなさんが大きく成長されますように、

今年は新たな企画をしていきましょうね。

お楽しみに(*^-^*)













  


Posted by RITSUKO at 15:07Comments(0)教室行事

2017年02月22日

セミナーの効果



セミナーの効果


こんにちは

いかがお過ごしですか?


沼津市岡宮のピアノ教室  やまもとピアノ教室講師   山本律子です。


ちょっと経ってしまいましたが

今週始め月曜日、裾野市役所で開かれたセミナーに行ってきました。

広告


非常にに中身の濃い内容でして。

タイトルの「お客様の~~」「売れる~」

という言葉には正直躊躇する面があります。

やはり教室というと教育的要素もありますので。


ですが、それこそ独りよがりですね。
申し訳ないことばだなあと思いました。


こういったセミナーに出てみますとそのようなことよりも何よりも

周りを見る目がかわってきますから。



教室だけにこもっていますと、どうしても独りよがりになってしまいます。

そこを軌道修正していただけるような…そんな感じです。


自分が思っていることとは、じつは生徒さんは違うことを望んでいた~

私が気づかないだけだった~~~~そんなこともありえるかもしれません。


対話だけではわからないことも

こんな手法からすればまた違った声も聞かせていただけるかも

しれませんね。





  


Posted by RITSUKO at 23:37Comments(0)すそビズ

2017年02月20日

子供にとっての良い刺激は必要ですね





こんにちは


沼津市岡宮のピアノ教室  やまもとピアノ教室  山本律子です。


ナントも荒れたお天気になってきました。


ただいまレッスンの隙間時間。
(4月より変更になります)

次に来る方が心配です。


さて、今日はレッスン時間も変更があり
いつもとちょっと違います。

午前は振替レッスンがありました。

この4月入園の生徒さん。

教室初の未就園児さんです。


この生徒さんが初めてですので大それたことは言えません。

ですがあえて、言いますと

早期教育の利点ということは確かにあります。


どんどん遊ばせ、どんどん学ばせ


幼少時の的確な刺激はやはり効果があります。


子供にとって血と骨になるような刺激、と言いましょうか。

お母様の適切な教育方針と、外からの適度な刺激は

やはり大切です。


決して目に見えるものではありませんが。

お子さんのこの時期の教育を大切になさってください。


子供に教えられることばかりです。

何がどうよいのか、また次回に。
  


Posted by RITSUKO at 16:56Comments(0)教室スケッチ